- 【講演内容】
-
新規のサービス/ソリューションを企画立案して世に送り出すことは容易なことではなく、ビジネスの軌道に乗せることはさらに難易度が上がります。今後、新規のサービスやソリューション事業の展開を考えているという場合、先ず、何から手を付けるべきか悩むこともあるかと思います。
今回の勉強会では、新規の事業に着手することの意味合い・社内の雰囲気・社員一人ひとりのマインドから、新しくゼロベースで何かを生み出すプロセスなど、短い時間の中で他社事例を交えながら色々な事柄についてお話しいただきます。
新しく何かを始めるにあたり、その第一歩を踏み出すために、まずは実践的な知識を身につけてみませんか。
いかにして新規ソリューションを成功に導くか ~自らが主役となり社会へ価値を提供するために~
【講 師】
株式会社エイチ・エーエル コンサルタントTITC合同会社 代表社員・中小企業診断士 富田良治 氏
株式会社エイチ・エーエル コンサルタントTITC合同会社 代表社員・中小企業診断士 富田良治 氏

- 【講師略歴】
-
中小企業診断士、ITストラテジスト、元電気通信大学非常勤講師(データ分析)。
受託開発ソフトウェア業の中小企業にSE/プログラマとして16年間従事した後、IT経営コンサルタントとして独立。
「ITとデータのチカラで、人と企業に幸せを。」を経営理念とし、データ活用・IT活用・SNS活用を専門に延べ100社以上の大企業~中小企業のコンサル実績を持つ。
自身のコンサル会社の他、飲食・芸能・AI・ロボット販売・データ分析など、7社以上の経営に関わる起業家でもある。
データ活用・IT活用・SNS活用などをテーマに全国の商工団体で延べ200回以上のセミナーを実施。割烹料亭、BAR、キッチンカーによる移動販売など複数店舗を経営する中小企業の経営者として、実際の経験に基づく豊富な事例でわかりやすく伝えている。 - 【著書】
-
2025-2026 基本情報技術者 科目Bの重点対策(アイテック_2024)
2023-2024 基本情報技術者 科目Bの重点対策(アイテック_2022)
参加ご希望の方は、以下申し込みフォームよりお申込みください。